2014.8.9(土)
応用数学・数学教育研究会
『応用数学・数学教育研究会』なんて大そうなタイトルがついておりますが・・・大学時代のゼミのセミナーに行ってきました☆
ゼミの卒業生と、恩師が転勤した先の現ゼミ生が集まって、各々発表をするというものです。
あたしは発表できることも何もないので、今回は聴くのみf^^;
数学から離れて久しいけど、それが逆に変なプレッシャーなくてでしたw
学生の頃は、「理解しなきゃ」と思ってたもんなぁ・・・(でも理解できない)。
あの頃は、発表するときに証明や計算の過程とかが重要なんだと思ってたけど、聴く側からすると、重要なのはそこじゃないんだなぁ~、というのを今更ながら実感。
今はプレゼンなんてすることないからあんまり関係ないけど、勉強になりました♪
現役大学生の発表は、応用数学が専門のゼミなので、現象を数学で解析するというものがほとんど。
そのツールである数学という学問について専門的に勉強してたあたしにとっては、ついていけない部分がほとんどだったけど、同期現象とか興味深かったなぁ。
とりあえず、数学ってやっぱりおもしろいんだな~ということを再確認。
もう1回、ちゃんと勉強したくなりました(あまりにわからないので)f^^;
またチャートからやり直そう・・・w
あとは、社会人してる後輩の発表も。
人権教育について、3大作図不可能問題について、税金の滞納について(笑)
こうやって、いろんな話を聞けるのってすごいおもしろいなぁ。
友だちとかとも、自主的にこういうセミナーできたら楽しいのにw
発表内容なんでもいいから、誰か付き合ってくれる人いないかな・・・。