アデノじゃなかったけど・・・ | くみちゃんわ~るど

2015.2.17(火)
アデノじゃなかったけど・・・

昨日、昼間熱出なかったからもういいかと思ってたら、長男、夜に寝付いてからまた発熱(--;

どっちにしろ、目やにがひどかったので今日病院に行くつもりではいたんですが。

もう、朝起きると目やにで目がくっついて開けられないくらいでかわいそうなくらいだったんです(><)

やっぱり熱は朝にはスッキリ下がってるんですけどねf^^;

昨日のうちに病院の予約を取ってあったので、予約時間に病院へ。

目やにと高熱だったので、アデノウイルスかな~って思ってたら、やっぱり「アデノウイルスの検査しましょう」とのこと。

でも、結果は陰性。

う~ん・・・一体何に感染したんだろうねぇ

とりあえず、熱が下がってるときは元気だし、食欲もあるので、目薬だけもらってきました。

風邪薬は断っちゃったw

風邪を治す薬はない(対症療法で症状を抑える薬だけ)って学習したので、あんまり飲ませたくなかったんですよね。

「飲んだ方がいいですか?」って聞いたら、先生も「咳とかを抑える薬だから、辛そうなら・・・」って感じだったから、「じゃあ、目薬だけでいいです」とw

割とあの先生は、薬を飲ませないことに対しても理解してくれてる先生だなぁ♪

ただ、また熱性痙攣を起こしたことを伝えると、「もう3回目だから、これからは予防することを考えていった方がいいかもしれない」とのことで、熱が出た時にダイアップ(けいれん止めの薬)を使用するタイミングを考えておくことを勧められました

ダイアップ・・・副作用も結構あるみたいだし、ネットで調べた限りだと、熱性けいれんを起こしても別に大したことはないみたいだし・・・できればこのまま使いたくないんだけどな

熱性けいれんを繰り返すことで、何か害があるのかな?

親の不安を取り除くためだけだったら、あたしは薬使いたくないなぁ・・・。

我が子が目の前でけいれんを起こしてるのを見るのは辛いし、ドキドキするけど。

ちょっと、よく考える必要がありそうです

 

そしてあたしも風邪もらったー!!

目の前10cmの至近距離でこっちに向かって咳されてたら、そりゃうつるよね

蓄膿っぽい感じで鼻水が奥の方に溜まるなーとは数日前から思ってたけど、鼻水もひどくなって、喉の痛みがハンパない。

夜には声が出せなくなりそうなくらいでした(><)

あー・・・しんどい。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です