2018.5.11(金)
親子遠足

延期になっていた、親子遠足に行ってきました☆

すぐ近くの公園で、親子で現地集合・現地解散(*´∇`*)

着いたら各々でシールラリーを始めるので、始まりはバラバラな感じ。

2年前は、知り合いも全然いなくて寂しい感じだった親子遠足も、長男が年長となった今年は知ってる顔があっちにもこっちにも^^

年長の親になるって、こういうことなんだなぁ~。

 

炎天下の中での活動だったのもあって、シールラリーが終わっただけで次男はグズグズ(--;

みんなで整列したり手遊びしたりする時でも、「抱っこー!」ってなって何もしてくれない(><)

年少の時ってこんなんだったかしらねー。

毎年恒例の靴飛ばし大会もやりました。

うん、なかなか飛ばないわ。

終わってから、長男に「お母さんそこそこ遠くまで飛んでたよ!」ってよくわからない評価をいただきました(笑)

んで、あたしが靴飛ばしやってる間に次男がいなくなったと思ったら・・・同じクラスの女の子ナンパして2人で少し離れた広場でデートしてました

こっちは本気で探してたのに、何してんだアイツ(--;

長男は年少で初恋をし、それから一途に一人の女の子を思い続けていますが・・・次男は入園したばかりでもう好きな子見つけたのかしら?

この子の恋の行方も見ものだわ(*´∇`*)

 

昼過ぎで終わって解散したけれど、長男は今年も終わってから園内を散策(><)

年長児はまだまだ体力余ってるみたいだったけど、年少児には厳しいわー

車までは何とか歩いてくれたけど、帰りの車の中で次男はグーグー。

あたしも寝たいくらいの疲れ具合でした。

 

これで、長男年長時の親子遠足終了!

来年からは、もう一緒に遠足行くことないから・・・これが一緒に行く最後の遠足だったんだよなぁ。

1つ1つ園の行事が終わるたび、「これが最後」というのを噛みしめる1年です。

ちょっぴりセンチメンタルになってしまいますが、長男が楽しい思い出を作れるようにしてあげなきゃな♪

 

 

長男の友だちが、ちょいちょいゲームを持ち始めてきたこの頃。

いずれは直面すると覚悟していたけれど、ついにやってきました。

わが家では、あたしも夫もゲームはほとんどやらないし、子どもがゲームをやることの必要性を感じないし、ゲームは百害あって一利なしだと思っているので、これからも買い与える予定はありません。

だけど、最近は周りの子の影響もあって「ゲームが欲しい」と言うようになりました。

あたしの考えを説明して、買わないということは伝えていますが、理屈はわかっても感情がついていかない5歳児。

その時は黙るものの、また数日するとポロッとこぼしています。

最近のゲーム機は、オンラインでつながって友だちと一緒にプレイするってこともできるようで。

今日一緒にいた友だちが、「今日〇〇時からやろうね~。〇〇くん(長男)は持ってないからわからないけどね~」と、わざと言ってるとしか思えない言い方で何回も長男に言うんです

子どもだからね、ゲーム持ってることを自慢したい、優越感を持ちたい、っていうので言いたくなる気持ちはわかるんです。

でもさ、ゲーム持ってることが偉い訳じゃないし、わざわざそんな意地悪な言い方しなくてもいいのに・・・とこっちもちょっとムッとしてしまいます。

本人は何にも言ってなかったけど、そんなことを言われる長男が可哀相にも思えてしまって。

だけど、ここで買い与えたら、今度は長男がそういうことを言うようになるのかと思うとそれも嫌で。

会話に入れないから買ってあげる、っていうのも何か違う気がして。

大人になったら、会話の合わない人とは離れて、会話の合う人と一緒にいるようにするし。

子どもの時から、そうやって合わない人とは距離を置くっていうのを身に付けていくのも大事かな、と。

買って解決、っていうのは、子どものためになるんだろうか。

何だかすごく悶々と考えています。

今は、ゲームする時間があったら頭や身体を使って遊んでほしいんだよなぁ。

周りに(できれば同じ学区で)同じ考えの家があってくれたらいいのに。

小学校に入ったら、どうなるんだろう(><)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です