2021.2.17(水)
10分のために。
いきなり2週間前に入った、幼稚園の合奏発表会。
例年なら、生活発表会で劇と一緒に発表してたんですが、今年はコロナでいろいろと変則的になってるので、ギリギリのこの時期にぶち込んだ・・・と。
クラスごとの発表で、各クラス発表時間は10分。
・・・あっという間に終わりました。
次男は終始ニコニコしてとても楽しそうにやっていたからいいんですが、たった10分のために、あたしは1日仕事に行けなかったんだよなーと思うと、何だか煮え切りません
そしてその場で伝えられた卒園式のこと。
保護者2人出席していい代わりに、クラスごとでの時間差で式をやりますと。
・・・他のクラスの子とは、一緒に写真も撮れないの?
それなら、親1人でいいから学年全員で式やってほしいです。
今まで雪遊びもお別れ遠足もお別れパーティーも、全部大きな行事なくなって、最後の卒園式までこんなんなんて・・・かわいそうすぎ
子どもたちにとっては、(もちろん親にとっても)一生で1回しかない幼稚園の卒園式なのに。
子どもファーストで考えたら、こういう結論にはならなかったと思うんだけれどなぁ。
あぁ、残念
もう園には何も期待していないけれど、せめて最後くらい気持ちよく子どもたちが卒園してほしいなぁ。