2021.11.7(日)
お片付け
今日は子どもたちのおもちゃをお片付け。
昨日の夜に引き続き、断捨離です
赤ちゃんの頃から使ってる音が出る絵本とか、ようやく処分させてくれました
思い出がたくさん詰まっているから少し寂しいけれど、いつまでも家に置いておけるほどスペースもないし、仕方なくお別れです。
途中で遊び始めちゃったり余計なことをしていたりする子どもたちに声を荒げながら、夕飯の時間ギリギリで何とか終わりました!
うん、スッキリ☆
この状態がどれだけ続くかなf^^;
しっかり片付けのできる子たちに育ってほしいものだわ・・・。
昨日、庭にイルミネーションを設置しました。
ずっとやりたいと思いながらも、夫が反対していたりとなかなか手が出せなかったけれど、強行w
イルミネーションって、もっとお金がかかるものだと思っていたけれど、そうでもないのね^^
ソーラー充電だから電気代もかからないし♪
今日も暗くなったらピカピカときれいに光っています
家の前は袋小路だから誰に見せるというわけでもないけれど、子どもたちも喜ぶしあたしもテンション上がるし、今年の冬は楽しく過ごせそうです
子どもの通っている小学校、人数が多い超マンモス校なので、PTAの役員なんて回ってこないだろうと思っていました。。。
が、来年やることになりそうです
しかも子ども1人につき1年なんだそうで、あたしの場合は計2年やらないといけないんですって
小学校は役員なんてノータッチでいくつもりだったのに、寝耳に水でびっくり。
・・・どうせやるなら、サクッと2年終わらせてその後ガッツリ働いた方がいいのかもな(--;
できるだけ軽い役になれますように