2022.7.28(木)
合格~!!
今日も朝から感想文
長男の感想文の残り少しを一緒に考えました。
あれだけ大人巻き込んで話し合ったのに、「結局そこかい!」というところに落ち着いたまとめだけど、何はともあれ一通り文章は完成したのでよかったよかった。
次男は今日は感想文の清書をしました。
文章はもう作ってあるので写すだけなんですが、それでもギャーギャー言うだろうなと思っていたのに。
びっくりするくらい集中して1人で書き上げました
すごいなぁ、去年はあんなに泣きながらやってたのに。
成長を感じます
長男は今日は自由研究の計画と準備もやりました。
実験に使う道具を作ったら(これは手伝った)、ものすごくワクワクしてきちゃったようで・・・「早く実験やりたい!」とずっとニコニコしていました
楽しく宿題に取り組んでくれて、ありがたい限りです☆
さて、そんな宿題三昧な午前中を終え、午後は次男のスイミング短期教室最終日。
「お母さん、見に来るの?テストの時間だけ見に来てね。」と、テスト前の練習は見られたくないようだったので(笑)、長男と2人で買い物を済ませてから観覧席へ。
とりあえず50m泳げてはいるけれど、フォームがきれいかと言われたらまだまだかも?と思うような泳ぎではありましたが・・・
最後の結果発表まで見ていたら、ガッツポーズをして喜ぶ姿が見えました
見事、クロール合格です
まだ中級に上がって数回しかテスト受けていないけど、毎回テストで不合格になる度にしょげていたので、きっと本人が一番喜んでるんだろうなf^^;
短期教室、行った甲斐がありました♪
夕方はかけっこ教室。
長男はいつも通り待っている間に外周を3km走り、今日は「家まで走って帰る」と言い出しました
自宅までは3kmちょっと。
今まで車でしか行ったことがなくて、自転車でさえ通ったことのない道だけど・・・。
道は間違えようがないし、今は帰りの時間も明るいから事故にだけ気を付けてくれれば大丈夫かな、と思って1人で走らせることにしました。
先に家に着いて待っていたら、帰ってきた長男はとっても爽快な笑顔(笑)
同じ場所を周回するよりも、景色が変わるからかすごく楽しかったようですf^^;
こういうのを心から楽しめるのは、あの子のいいところですね