2022.10.7(金)
次男のリハビリに行って、あたしが倒れるf--;
夕方、次男のリハビリに行ってきました。
日中からちょっと眠気はあって、「今日疲れてるなぁ」って思ってはいたんです。
1時間ほど待ってようやく次男の順番になり、作業療法士の先生がいろいろと説明してくれるのを聞いていたら、すっごいあくび連発になってしまって
話もしっかり頭に入って来なくて、「あー、あたし今すごい眠いんだなぁ。帰ったら少し寝れるかな?」なんて考えていたんです。
それでも頑張って話を聞こうとしていたけれど、そのうち暑くて息苦しくなって、意識がもうろうとしてきました。
あー、これやばい・・・と思って「すみません、ちょっと・・・」とベッドに手をついたら先生も看護師さんも察してくれたようですぐに横にならせてくれて血圧を測ってくれました。
そしたら上が96くらい?
やっぱり血圧が下がってたみたいですf^^;
さっきのあくびは生あくびだったのね。
サウナとかお風呂に入った後になりやすかったりするし、立ちくらみも起こりやすいので「いつものやつね」という感じではあったけど、座っていてなったのは今回が初めて
寒暖差が激しいとなりやすいとかあるみたいだから、今日は急に冷えたせいなんでしょうか?
意識が遠のいていく感じは何度経験してもやっぱり怖い
先生曰く、もし血圧下がって同じようなことが起きたら、すぐに横になるのが一番いいみたいなので、次からはすぐに横になるようにしよう
しばらく横になって休んでたら血圧も少し戻って(100まではいかなかったけど)楽になったので無事に帰れました。
症状出たのが病院でよかったとつくづく思いました
肝心の次男の方ですが、この間ちょっと転んだらしく、その打撲の影響で腕の曲げ伸ばしがちょっと痛くなっているようで・・・関節の動き自体は悪くなっていないけれど、打撲の痛みで曲げられないという状態になってました。
なので添え木ももうしばらくはつけておくのと、スイミングとサッカーは市民病院での診察の時に向こうの先生のOKが出てからにしようか、ということになりました。
そろそろサッカーもできるかと思ってたんですが・・・残念
スイミングも、もう1カ月休会にしておくべきだったなぁ(><)