2019.2.19(火)
スマホ、子どもに必要?
朝から話題になってる、小中学生の学校へのスマホの持ち込み見直しについて。
文科省が、公立小中学校へのスマホ持ち込みを原則禁止としているのを見直すって??
緊急時の連絡用として保護者からの要望が多いって・・・公立の学校なら、学校へ行っている間は学校か通学路にいるはずじゃないの?
緊急時には学校へ電話を入れるか通学路を通って迎えに行けば何とかなるもんじゃないのかな。
そもそも、スマホを認める理由って?
緊急時の連絡用だったらキッズケータイで十分だし、居場所を把握するためだったらGPS端末で十分だと思います。
家庭で持たせるのは自由だけれど、学校に持って行く必要はないよねぇ・・・。
スマホなんて、大人でもあったらすぐに見ちゃって自制できないんだもん。
子どもなんてなおさらではないんでしょうか。
学校に持って行くと、紛失や盗難、破損って問題もあるし。
学校ではカバンにしまっておくとか、登校したら預かって帰宅時に返すとか、いろいろ言われてるけど・・・誰が預かるの?
ただでさえ学校教員が忙しいって話になってるのに、また教員を酷使しますか
これだけ余裕ない状態で先生に任せても、紛失とか破損とか出るだけだと思うけどなぁ。
もしもそうなった場合、保護者は文句言わないでいられるのかしら。
持って行くにしても、何があっても自己責任、文句は一切言わないって一筆書いてもらわないと、先生もやってらんないだろうな
学校で使わないってルールを決めたとして、登下校中はどうなるの?
きっと、歩きスマホする子がわんさか出ると思いますよ。
動画見たり、SNSやったり。
いいのかねぇ、これで
そもそも論として、小中学生にスマホは必要なんでしょうか。
”周りがみんな持ってるからかわいそう”っていうよくない風潮が、今の子どもの所持率を上げてるだけだと思うんですが。
子どもにはゲームやネットサーフィン、SNSでバーチャルなコミュニケーションを取って時間を潰すんじゃなくて、その時間を五感をフルに使うリアルな体験に費やしてもらいたいなぁと思うんです。
いくらデジタルネイティブだからと言っても、社会の中で生きていく以上、デジタルを使いこなすこと以前に身に付けなければならない能力ってあると思う。
その基礎を築く大事な時期くらい、デジタルから距離を置いてもいいんじゃないでしょうか。
そんなことを悶々と考えていた1日。
職場では、べホイミの話題で盛り上がりました(笑)
こんな話も、ゲームやってなかったらわからないんだけどねf^^;
完全に禁止もよくないのかもしれないけれど、塩梅って難しいですね。