2021.11.20(土)
キャンプデビュー!
ついに!
我が家もキャンプデビューをしました(≧▽≦)
「行きたいね~」と言いながらテントを買って多分2年。
この間1回デイキャンプでテントを使ってみたけれど、テント泊は今回が初☆
標高の高いところへ行くので、友だちに冬キャンプの注意点などを聞きながらいろいろ準備してみたけれど・・・子どもたちがサッカーに行ってる午前中に車に荷物を積み込んでみたらすごい荷物
持って行こうと思っていた電気ストーブを諦めて、現地で暖房器具をレンタルすることにしました。
子どもたちが帰って来たら急いでお昼ご飯を食べて、いざ出発
県内ですが2時間くらいかかるので、なかなかの山道ドライブ。
でもちょうど木々がいい感じに色づいていて、紅葉をたっぷり堪能できたのはラッキーでした♪
現地で友人家族と落ち合って、各々テントの設営。
もたもたしてると日が暮れてしまうので、大人は必死でしたw
テント立てたら夕飯食べて焚火して。
火を囲みながらゆったり話をするって、癒されますね^^
あっという間に就寝時間になっちゃったので、片付けをして寝袋に入りましたが・・・
毛布も湯たんぽもスノーウェアも持って行ったから大丈夫だろうと思っていたのに、寒い
今年のGWにコテージで寝袋で寝た時は完全無防備で全然寝れませんでしたが、その時よりはましだったものの・・・やっぱり寒くて寝られない
外の音も気になってすぐに目が冷めちゃいますしねf^^;
子どもたちはぐっすり寝てたからよかったけれど、大人はなかなかぐっすり眠るって難しいなぁ・・・。
冬キャンプ常連さんたちは、どうやって快適に過ごしてるんだろう?
まだまだ初心者なので、いろいろ試行錯誤です