2015.6.24(水)
大本命の幼稚園
朝起きたらとりあえず熱は下がってたし、今日は幼稚園の見学会だったので、ちょっと頑張って行ってきました。
噂に聞いてただけだけど、一番通わせたいと思ってた、大本命のA幼稚園。
うちからの所要時間は20分。
山の中にある、自然がいっぱいの幼稚園です。
園長先生の講演を聴いたことがあって、その考え方にもとっても共感できるし、環境的にもとってもいいと思います。
・・・なんだけど。
実際に見学に行って、ちょっと考えが揺らぎましたf^^;
自然と触れ合うことを大切にしてて、子どもたちのかかわりの中で学んでいくということを重視しているため、この園にはルールがありません。
廊下も走っていいんです。
子どもたちはまさに”野生児”。
うちの長男、元気はよくて走り回ったりはよくしてるけど、性格は割と穏やかな方だと思うんです。
で、ルールや規律を重んじるタイプ。
そんな長男が、ルールのない世界に放り込まれたら、慣れるまではすっごい苦痛なんじゃないかなぁ。
せっかく優しいところがあって、穏やかな気性してるのに・・・ここに入ったら、周りに染められてそういう部分がなくなっていっちゃうんじゃないだろうか。
そう思う反面、揉まれるなら小さいうちの方がいいと思う部分もあるし。
小学校以降の学校教育じゃ、『自分で考えて動く』という力をつけてもらえると思えないし、期待もしちゃいけないと思ってる。
「みんな違って、みんないい」なんて言いながらも、授業中に立ち歩けば叱られるし、やれと言われたことをやらなきゃいけないから。
学校はそういうところだと思ってるし、そういうことも必要だからいいんだけど。
言われたことしかできない人間よりも、その先を自分で考えて動ける子になってほしい。
そう思うと、最初からルールも全部決められていて、友だちと揉めれば先生が仲介に入ってくれるような、全部用意された環境の幼稚園よりも、こういう園で鍛えられた方がいいのかなーって思ったりもして。
木がたくさん使われている園舎で、置いてあるものにはすべて理由があるという幼稚園。
自然といっぱい触れ合って、たくさんの経験をさせてくれる幼稚園。
頻繁にキャンプに連れて行ってあげるとか、家で自然に触れられる機会を十分に与えてあげられればいいんだけど、とてもうちじゃしてあげられないから、環境としては本当に魅力的。
あと、幼稚園でルールがないから、小学校に上がったときのギャップをどう解消するか。
ずっとこの幼稚園に行かせたいって思ってたけど、実際に見学会に行ってみたら、息子にとって何が一番いいのかがわからなくなりました。
とりあえず、バスはうちの近所まで来てくれるので、距離の問題はクリア。
あー・・・迷うなぁ(><)
午前中に無理して幼稚園見学行ったからか、帰ったらまた頭痛と熱が
ギリギリまで寝てたけど、どうにもよくならないから「今日はプール休んでもいい?」って長男に聞いたら「プール行きたい」って泣かれたので、さらに無理してプールにも行ってきました
もう・・・しんどい。