いろいろ学ぶ年頃 | くみちゃんわ~るど

2021.9.17(金)
いろいろ学ぶ年頃

1週間の終わりの金曜日。

さぁ、最終日も頑張るか!と気合を入れて支度をしていた朝のこと。

次男が、何だかちょっと登校しぶりかも??

「ちょっと調子が悪いかも」って言いながらそそくさと熱を測りに行ったり(でも熱はなく普段通りの平熱)、学校の支度がなかなかはかどらなかったり。

本当に体調が悪いなら兄弟そろって休むことも視野に入れつつ、そこまでではなさそうだなと判断して「学校行っても体調悪かったらすぐに帰ってくればいいよ、迎えに行くから」と送り出すことにしました。

学校に出かける少し前、ようやく本音がぽろっと出たのか、いつも仲良くしている友だちが最近嫌なことをしてくると話してくれました。

あぁ・・・それで学校行くの、気が重かったんだなぁ~と納得冷や汗 (顔)

いろいろと励ましてとりあえず学校へは行けましたf^^;

もしかしたら電話がかかってくるかもしれないと思い、仕事中もちょいちょい携帯を気にしていたけれど、無事に学校で1日過ごせたようです猫2

帰ってきた次男に「どうだった?」と聞くと、「今日も嫌なことされたけど、『やめて』って言ったらやめてくれたよ。すぐにまたやるからまた『やめて』って言うのの繰り返しだけど。」と笑顔で話していたので、何とかなったんだと思いますあせあせ (飛び散る汗)

長男も次男も、友だちとの関わり方で壁にぶち当たってたここ数日。

2人とも、今回のことで一回り成長できたかな?

人間関係もいろいろと学ぶ時期なんですねウッシッシ (顔)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です